2016年11月08日22:38
パンマルシェへ行ってきました♪
カテゴリー │パン
浜松市西区西山町にありますnatural food ち~らん’s Kitchenです。
11月に入り、急に涼しくなりましたがみなさんお元気ですか??
秋になると各地で様々なイベントが開催されますね。
私も気になるパンのイベント「パンマルシェ」へ行ってきました。
毎回行きたいな~と思いつつもなかなか行けず、今回は思い切って家族みんなで出かけてきました。

晴天の中、久屋大通公園はすごい人!
並ぶことはある程度は覚悟していましたが、どのお店も並ばなければパンを買うことができません。
お目当てのパン屋さんは長蛇の列…
とても子どもを連れて並べる列ではなく、諦めました。
大好きなスコーンを買ってその場で食べたり、菓子パンを買ったり、並びながらも楽しく時間を過ごすことができました。
いろんなパンを食べた中で大ヒットだったのが、名古屋にあるBIO Mart&Kitchenさんの「玄米ごぱん」。
下の写真はオレンジピールの入ったパンですが、玄米ごぱんも似たような見た目でした。

粉と同量の玄米ご飯がたっぷりと入っていて、18時間の低温長時間発酵だそう。
噛めば噛むほど甘みが増し、素朴ながらも味わい深い食事にぴったりのパンでした。
私が作りたいのはこういうパン!!作ってみようっと♪
他のパンももちろんおいしかったのですが、中には独特な匂いが気になるものもあったりで、やはり材料にこだわって余分な物は入れずシンプルに作られたパンが私は好きなんだなと再確認することができました。
次回、また行けるといいな☆
11月に入り、急に涼しくなりましたがみなさんお元気ですか??
秋になると各地で様々なイベントが開催されますね。
私も気になるパンのイベント「パンマルシェ」へ行ってきました。
毎回行きたいな~と思いつつもなかなか行けず、今回は思い切って家族みんなで出かけてきました。
晴天の中、久屋大通公園はすごい人!
並ぶことはある程度は覚悟していましたが、どのお店も並ばなければパンを買うことができません。
お目当てのパン屋さんは長蛇の列…
とても子どもを連れて並べる列ではなく、諦めました。
大好きなスコーンを買ってその場で食べたり、菓子パンを買ったり、並びながらも楽しく時間を過ごすことができました。
いろんなパンを食べた中で大ヒットだったのが、名古屋にあるBIO Mart&Kitchenさんの「玄米ごぱん」。
下の写真はオレンジピールの入ったパンですが、玄米ごぱんも似たような見た目でした。
粉と同量の玄米ご飯がたっぷりと入っていて、18時間の低温長時間発酵だそう。
噛めば噛むほど甘みが増し、素朴ながらも味わい深い食事にぴったりのパンでした。
私が作りたいのはこういうパン!!作ってみようっと♪
他のパンももちろんおいしかったのですが、中には独特な匂いが気になるものもあったりで、やはり材料にこだわって余分な物は入れずシンプルに作られたパンが私は好きなんだなと再確認することができました。
次回、また行けるといいな☆
さぁ次の目的地へ行こうと車にのった途端、「ママ~身体が熱いよ」と長男。
触ってみるとかなり熱く、家へ直行。
なんと39.2度…あわてて身体を冷やしお布団へ。
しかし、夜中から高熱も下がり次の日は元気に幼稚園へ行けたのでした。
気温差も激しいし、人ごみだったし日頃の疲れが出たのかな。
下の子も途中からグズグズ機嫌が悪くなり、並んだり人が多いイベントはまだ早かったかなと反省でした。。。
触ってみるとかなり熱く、家へ直行。
なんと39.2度…あわてて身体を冷やしお布団へ。
しかし、夜中から高熱も下がり次の日は元気に幼稚園へ行けたのでした。
気温差も激しいし、人ごみだったし日頃の疲れが出たのかな。
下の子も途中からグズグズ機嫌が悪くなり、並んだり人が多いイベントはまだ早かったかなと反省でした。。。