2016年10月01日05:34
ダーシェンカ親子パン教室
カテゴリー
浜松市西区西山町にありますnatural food ち~らん’s Kitchenです。
今日から書く記事は少し前のことにさかのぼって書いていきますね。
産後は実家へは帰らず自宅で過ごして、お盆前後で1週間ほど実家でお世話になりました。
その間もなかなか長男と出かけることができず、一緒に出掛けたいという願いを叶えるべくダーシェンカの親子パン教室へ参加してきました。
生地をこねるところからスタート。
幼稚園の子どもたちは踏み台にのって真剣にコネコネ。
子どもたちだけでは生地がまとまらないので親の出番!
一次発酵が終わると、いよいよ形を作ります。
動物やお花、キャラクターなど好きなものを作っていきます。
白い生地以外にも抹茶やココア、とうもろこしの生地などもありました。
さすがパン屋さん!いろんな種類の生地を用意してくださって、楽しめますね。
二次発酵を終え、石窯の中から出てきたのはこちら。
息子はドラえもんや仮面ライダーのベルトなど、息子らしいパンを作っていました。

一緒に行った姪っ子が作ったパンは、お花やうさぎ、ピザなどかわいらしいものでした。

私も自分の子どもの子育てが落ち着いてきたら、親子パン教室を開催したいなと考えています。
そのときは是非今回のように生地からこねるパンレッスンにしようと思います。
楽しくて仕方ない様子の二人は、また来年も親子パン教室に参加したいというほど喜んでいました♪
夏休みのいい思い出になったね☆
今日から書く記事は少し前のことにさかのぼって書いていきますね。
産後は実家へは帰らず自宅で過ごして、お盆前後で1週間ほど実家でお世話になりました。
その間もなかなか長男と出かけることができず、一緒に出掛けたいという願いを叶えるべくダーシェンカの親子パン教室へ参加してきました。
生地をこねるところからスタート。
幼稚園の子どもたちは踏み台にのって真剣にコネコネ。
子どもたちだけでは生地がまとまらないので親の出番!
一次発酵が終わると、いよいよ形を作ります。
動物やお花、キャラクターなど好きなものを作っていきます。
白い生地以外にも抹茶やココア、とうもろこしの生地などもありました。
さすがパン屋さん!いろんな種類の生地を用意してくださって、楽しめますね。
二次発酵を終え、石窯の中から出てきたのはこちら。
息子はドラえもんや仮面ライダーのベルトなど、息子らしいパンを作っていました。

一緒に行った姪っ子が作ったパンは、お花やうさぎ、ピザなどかわいらしいものでした。

私も自分の子どもの子育てが落ち着いてきたら、親子パン教室を開催したいなと考えています。
そのときは是非今回のように生地からこねるパンレッスンにしようと思います。
楽しくて仕方ない様子の二人は、また来年も親子パン教室に参加したいというほど喜んでいました♪
夏休みのいい思い出になったね☆