体調が悪い時の食事はどうしていますか?

カテゴリー

浜松市西区西山町にありますnatural food ち~らん’s Kitchenです。


久しぶりの更新となりましたが、息子が溶連菌+インフルエンザにかかってしまいました…
クラスでも流行っていたようで乗りたくない流行にのってしまいました。
そのため先週はレッスンをキャンセルしてしまい、大変申し訳ありませんでした。


今回は40度近い熱が3日間出ましたが割と元気があったように思います。
テレビを見ていて気づいたら40度だったり…

そんな感じでしたので食欲も熱が高い割にはありました。


みなさんは風邪をひいたり、体調が悪い時の食事はどうしていますか??

私は基本的にはあまり食べません。
ひたすら寝て回復を待ちます。
体調が回復してきて食べたいと思ったら少しずつ食べていきます。


息子の場合は少し体調が悪くなるとご飯(お米)を食べなくなります。
その変わりにりんご・バナナ・食パン・焼きいもを食べます。
回復してくるとおにぎりが食べたいと言い始めます。
ここまでくると一安心!
塩むすびを少しずつ食べるようになります。
あとはスープを少し。
スープは消化もいいですし、水分補給もできるので飲めるといいですね。

無理にでも食べなきゃ、元気にならない!という方もいらっしゃいますが、身体の声をよく聞いてみることも大事かと思います。
高熱を出して身体の中に溜め込んだ毒素を身体の外に出そうと戦っている状態です。
そんなときこそ無理に食べずにファスティング(断食)です。
回復してきたら消化のいいものから食べていくと身体への負担も少ないですね。



暖かいかと思えば冬の寒さが戻ってきたり、春ならではの気候が続いていますね。
こんなときは体調も崩しやすいので、気を付けましょう☆






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体調が悪い時の食事はどうしていますか?
    コメント(0)